スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011.2.21 ママチャ110kgで山梨出張してきた
余りに投稿しないと「放置ブログ」と判定されて、折角入れてくださったコメントも「承認待ち」にされてしまうようです。
この対策としてのダミー投稿でやんす。
久々に写真もチョロチョロと撮ってきましたので少しづつアップいたします。
RYUさん情報も併せて報告したいと思います、来年は大きく動くよ!



22kgのママチャリに12kgの荷物を積んで、76kgの体重のやつが乗ると計110kg、流石に重かったですよ・・・
やはり牧馬峠で脚ついちゃいました、オホホのホ。。。^^;
多忙につき本文は後日・・・って事で。
おそまつ! <(_ _)>
そのルートでやんす

RYUさんミニトピックス
2011.03.01 チャリ通/復路17~30km)のRYUさん、往路30km途中でパンクも修理している時間が無くそのまま「ガッツン!ゴッツン!」と走り続け、結果、チューブ、タイヤ、リムもいかしてしまい、復路もそのまま「ガッツン!ゴッツン!」と通常の2倍の時間で走破!! チャリを一台お釈迦にしたらしい。
がんばったRYUさんとその使命をまっとうしたママチャリにカンパイ!!
ようやるわ(笑)。
2011.03.04 上記、先日RYUさんから「これでは私が”自転車を大切にしない奴”みたいじゃないか!」とのクレームあり。
面倒くさいけど補足しておきます。
このママチャリは元々BBが修復不能だったので無茶したとの事です。
RYUさ~ん、、、どちらにしろ30kmもこんな状態で走んないって普通はさぁ~。
だって恥ずかしいもん(笑)。
だよねぇ~?!
この対策としてのダミー投稿でやんす。
久々に写真もチョロチョロと撮ってきましたので少しづつアップいたします。
RYUさん情報も併せて報告したいと思います、来年は大きく動くよ!




22kgのママチャリに12kgの荷物を積んで、76kgの体重のやつが乗ると計110kg、流石に重かったですよ・・・
やはり牧馬峠で脚ついちゃいました、オホホのホ。。。^^;
多忙につき本文は後日・・・って事で。
おそまつ! <(_ _)>
そのルートでやんす


2011.03.01 チャリ通/復路17~30km)のRYUさん、往路30km途中でパンクも修理している時間が無くそのまま「ガッツン!ゴッツン!」と走り続け、結果、チューブ、タイヤ、リムもいかしてしまい、復路もそのまま「ガッツン!ゴッツン!」と通常の2倍の時間で走破!! チャリを一台お釈迦にしたらしい。
がんばったRYUさんとその使命をまっとうしたママチャリにカンパイ!!

ようやるわ(笑)。
2011.03.04 上記、先日RYUさんから「これでは私が”自転車を大切にしない奴”みたいじゃないか!」とのクレームあり。
面倒くさいけど補足しておきます。
このママチャリは元々BBが修復不能だったので無茶したとの事です。
RYUさ~ん、、、どちらにしろ30kmもこんな状態で走んないって普通はさぁ~。
だって恥ずかしいもん(笑)。
だよねぇ~?!
コメント
( ̄へ ̄|||) ウーム 間違えてるような
> スキンヘッドさん
いやいやお久しぶりでやんす。
コメントこそ入れてませんが、あんさんのブログは毎日拝見しておりますよ。
いつも深夜ですので旨そうな特製弁当の写真が登場する度に腹が「ぐ~っ」
てなもんで急いでメシ喰いに階下へと走らされておりますよ(笑)
この記事もFC2(このブログね)対策ですので1ヶ月も掛けて完成すれば上
等というスタンスですので、まあひと月後にでもまた覗いてみてくださいな。
小刻みにでもRYUさんに何かあれば逐次情報もアップできればと思います。
自分の画像、、、マジで欲しいですね。
今度、RYUさんのチャリにもカメラ台(強制じゃ!)つけて頂き私も取っ
て貰おうかしらん。
相模原~札幌2400kmの時には絶対にやってもらなくっちゃね。
双方のブログで毎日記録すると感じ方が違っていて面白そうだね。
スキンヘッドさんが40台で「ヨボヨボのオッサン」となると、
我々50台はいったい何と呼ばれるのでしょうか?
怖くて聞けませんので教えないでください(笑)。
コメントこそ入れてませんが、あんさんのブログは毎日拝見しておりますよ。
いつも深夜ですので旨そうな特製弁当の写真が登場する度に腹が「ぐ~っ」
てなもんで急いでメシ喰いに階下へと走らされておりますよ(笑)
この記事もFC2(このブログね)対策ですので1ヶ月も掛けて完成すれば上
等というスタンスですので、まあひと月後にでもまた覗いてみてくださいな。
小刻みにでもRYUさんに何かあれば逐次情報もアップできればと思います。
自分の画像、、、マジで欲しいですね。
今度、RYUさんのチャリにもカメラ台(強制じゃ!)つけて頂き私も取っ
て貰おうかしらん。
相模原~札幌2400kmの時には絶対にやってもらなくっちゃね。
双方のブログで毎日記録すると感じ方が違っていて面白そうだね。
スキンヘッドさんが40台で「ヨボヨボのオッサン」となると、
我々50台はいったい何と呼ばれるのでしょうか?
怖くて聞けませんので教えないでください(笑)。
お久しぶりです。
くるたまさん、お久しぶりです。
やっと、記事がアップされましたね。
乗ってはいらっしゃると思っていましたが・・・。
ロードの人たちは、いかに軽くしようかなのに・・・、
110キロ、85.8キロ、計195.8キロの出張、
お疲れ様です。(足すなって・・・(笑))
凄いですね、出張も自転車でしたか、
相変わらずのパワーですね。
RYUさん情報も嬉しいです。
次も楽しみにしています。
やっと、記事がアップされましたね。
乗ってはいらっしゃると思っていましたが・・・。
ロードの人たちは、いかに軽くしようかなのに・・・、
110キロ、85.8キロ、計195.8キロの出張、
お疲れ様です。(足すなって・・・(笑))
凄いですね、出張も自転車でしたか、
相変わらずのパワーですね。
RYUさん情報も嬉しいです。
次も楽しみにしています。
> ヨネさん
うぉお!ヨネさんではないですか!(^^)
最近、ママチャリでミステリアスな行動していますね。
写真を繋いで推理する限りでは相当タフな事している様に映ります。
ヨネさん、、、一体どこへ向かっているの?
キロ同士全部足して頂きありがとうございます(笑)。
軽量化=金が掛かる。
重量化=金が掛からない。
この方程式(いや定理かな?)そのままです(笑)。
私やRYUさんが何か面白いパーツを工夫すると大凡重量化に貢献してしまうようです(笑)。
そういうヨネさんも。
クロスバイク → ロードバイク → ママチャリ・・・と。
ちょいと変わったルートを歩んでいませんか(笑)。
> RYUさん情報も嬉しいです。
何とか私が伝えることで”行方不明”にならないようにしています(笑)。
> 次も楽しみにしています。
余り楽しみにしないでくだされ(笑)。
この記事をちょびちょび気まぐれで伸ばして行くだけですから。
最近、ママチャリでミステリアスな行動していますね。
写真を繋いで推理する限りでは相当タフな事している様に映ります。
ヨネさん、、、一体どこへ向かっているの?
キロ同士全部足して頂きありがとうございます(笑)。
軽量化=金が掛かる。
重量化=金が掛からない。
この方程式(いや定理かな?)そのままです(笑)。
私やRYUさんが何か面白いパーツを工夫すると大凡重量化に貢献してしまうようです(笑)。
そういうヨネさんも。
クロスバイク → ロードバイク → ママチャリ・・・と。
ちょいと変わったルートを歩んでいませんか(笑)。
> RYUさん情報も嬉しいです。
何とか私が伝えることで”行方不明”にならないようにしています(笑)。
> 次も楽しみにしています。
余り楽しみにしないでくだされ(笑)。
この記事をちょびちょび気まぐれで伸ばして行くだけですから。
RYUさんネタに
ずいぶん昔まだ葛飾区民だった頃
固定ギヤのピストで江戸CRを走り野田の先でパンク
タイや交換(チューブラーだよ)して走り出すもまたまたパンク
もうスペアも無いんでそのまま走りましたよ30キロ
車体も車輪も壊れてませんよ~
固定ギヤのピストで江戸CRを走り野田の先でパンク
タイや交換(チューブラーだよ)して走り出すもまたまたパンク
もうスペアも無いんでそのまま走りましたよ30キロ
車体も車輪も壊れてませんよ~
> 八王子さん
やっちゃったのですか、、、
しかも壊れなかったのですって?
チューブラーだとダメージ大きそうですが。
リムはアルミ?ステン?まさかのカーボン?
お久しぶりです! 師匠! (^^)
しかも壊れなかったのですって?
チューブラーだとダメージ大きそうですが。
リムはアルミ?ステン?まさかのカーボン?
お久しぶりです! 師匠! (^^)
アルミの350g位のリムで36Hでした。
寧ろチューブラーの方が走れちゃいますよ(WOだとタイヤがリムから外れちゃう)タイヤはボロボロになりますがね
リムの強度もパイプ形状のチューブラーの方が上でしょうね
例のプロジェクトの後ノーさんと鋸山林道に行った時も下りでパッシューとパンクしましたがそのまま武蔵五日市駅まで走りましたよ…
280g32Hの軽量リムでしたが振れもクラックも無しでした。
だからと言って決してオススメしてるわけではありませんよ
そんな事するのは、やむを得ずの場合デスからね~
寧ろチューブラーの方が走れちゃいますよ(WOだとタイヤがリムから外れちゃう)タイヤはボロボロになりますがね
リムの強度もパイプ形状のチューブラーの方が上でしょうね
例のプロジェクトの後ノーさんと鋸山林道に行った時も下りでパッシューとパンクしましたがそのまま武蔵五日市駅まで走りましたよ…
280g32Hの軽量リムでしたが振れもクラックも無しでした。
だからと言って決してオススメしてるわけではありませんよ
そんな事するのは、やむを得ずの場合デスからね~
> 八王子さん
私は頼まれてもそれをやる度胸はありませんわ。^^;
以前夜間のパンク時に家まで3km程だったので押して帰ろうと30m程押歩きしたのですが、物凄い違和感で溜まらずパンク修理をしてしまいました。 意気地無しです私、、、^^;
さすがに日本一周32000km走った強者は違います。
やはり尊敬できる師匠です。
以前夜間のパンク時に家まで3km程だったので押して帰ろうと30m程押歩きしたのですが、物凄い違和感で溜まらずパンク修理をしてしまいました。 意気地無しです私、、、^^;
さすがに日本一周32000km走った強者は違います。
やはり尊敬できる師匠です。
いあー 真面目だ。
クレームがくる所がおかしい。。(* ̄m ̄)プッ
やったのは、本人なのですからね。
普通の人との違いをまざまざと見せた姿に(^O^)/C□☆□D\(^_^ )カンパーイ!
もう凄すぎなのとなんか凄すぎて爽やかなのがいいです。
私も見習わなければ___φ( ̄^ ̄ )メモメモ
一気に迷いが吹っ飛ぶナー。楽しければいいのです!
何事もですねー。己にとってですがねー。
やったのは、本人なのですからね。
普通の人との違いをまざまざと見せた姿に(^O^)/C□☆□D\(^_^ )カンパーイ!
もう凄すぎなのとなんか凄すぎて爽やかなのがいいです。
私も見習わなければ___φ( ̄^ ̄ )メモメモ
一気に迷いが吹っ飛ぶナー。楽しければいいのです!
何事もですねー。己にとってですがねー。
> スキンヘッドさん
破竹の勢いのスキンヘッドさんが、”迷う”、、、ですと?
まあ、世間に対しては。
”あんたに何か迷惑かけた?” といったところでしょうか。
まあ、2人揃ってもともと小心者ですので。
”なんか恥ずかしい・・・かも”と感じたら、
楽しい < 恥ずかしい、、、の場合は止める場合もあります(笑)。
まあ、世間に対しては。
”あんたに何か迷惑かけた?” といったところでしょうか。
まあ、2人揃ってもともと小心者ですので。
”なんか恥ずかしい・・・かも”と感じたら、
楽しい < 恥ずかしい、、、の場合は止める場合もあります(笑)。
コメントの投稿
さすが季節ブログ。お待ちしてましたよー。
出張には、ママチャでは普通の人は行きませんよ・・(T-T)
お忙しそうでなによりです。ペコリ(o_ _)o))
私みたいな貧乏は働けど働けど嫁に吸い取られるのみ・・
ママチャに12キロは無理でしょう・・無理はいけませんよ。
腰やっちゃったら。。もう。。あきまへん・・
ぬぬぬぬぬっ RYUさん情報・・[影]ω ̄)ジーーー
( ̄0 ̄;アッ 画像でなんとなく思ったのですが、
RYUさんって内股ですよね。。Ⅹ脚なのかな?
いつもくるたまさんの画像がないのが残念でござる。
∑(〃゚ o ゚〃) ハッ!! 私のもない・・誰か写してくれんかな・・
ヨボヨボのオッサンの走りを・・失礼 ペコリ(o_ _)o))